紀之国坂付近(弁慶橋から撮影)

もう一つの自動車にまつわる〝日本最初〟の論争を紹介したい。明治33年、皇太子御成婚を記念して献納されたという電気自動車は、戦前まで日本初の自動車と言われてきた。加えて、この献納車は日本の自動車事故第1号とも呼ばれている。ただ、不思議なことに、事故現場が各資料で「三宅坂」と「紀之国坂」に分かれる。この解明に向け、昭和35年、自動車工業会が調査を実施…