日本自動車輸入組合(JAIA)の発表によると、2022年2月の近畿地区の輸入車新規登録台数(外国メーカー車と日本メーカー車)は、前年同月比16・1%減の4371台となり、6カ月連続で前年台数を下回った。半導体不足による納車長期化が輸入車にも影響し、新規登録台数の停滞が半年間に及んだ。乗用車は同17・0%減の4010台、貨物車は同9・4%増の361…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
日本自動車輸入組合(JAIA)の発表によると、2022年2月の近畿地区の輸入車新規登録台数(外国メーカー車と日本メーカー車)は、前年同月比16・1%減の4371台となり、6カ月連続で前年台数を下回った。半導体不足による納車長期化が輸入車にも影響し、新規登録台数の停滞が半年間に及んだ。乗用車は同17・0%減の4010台、貨物車は同9・4%増の361…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。