国土交通省は21日、新型車の認証手続きを大幅に簡素化する「車両単位の相互認証制度(IWVTA)」が国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で成立し、2018年6月頃に発効する見通しだと発表した。装置ごとの基準適合性を審査する手間が減るなどの利点が見込める。IWVTAは、自動車に関する相互承認の対象を装置(部品)単位から車両単位へと広げる制度…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
国土交通省は21日、新型車の認証手続きを大幅に簡素化する「車両単位の相互認証制度(IWVTA)」が国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で成立し、2018年6月頃に発効する見通しだと発表した。装置ごとの基準適合性を審査する手間が減るなどの利点が見込める。IWVTAは、自動車に関する相互承認の対象を装置(部品)単位から車両単位へと広げる制度…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。