1967年に現在の東南アジア諸国連合(ASEAN)の骨格が形成されて以来、一貫してASEAN経済成長の手本であり続けたタイ王国。バーツ下落による90年代後半の経済危機、2011年、14年と相次いで起きた大洪水、軍によるクーデター、国民に敬愛されたプミポン国王の崩御…。幾多の苦難を乗り越えてなお、優等生を維持し続ける同国の発展には、少なからず日本か…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
1967年に現在の東南アジア諸国連合(ASEAN)の骨格が形成されて以来、一貫してASEAN経済成長の手本であり続けたタイ王国。バーツ下落による90年代後半の経済危機、2011年、14年と相次いで起きた大洪水、軍によるクーデター、国民に敬愛されたプミポン国王の崩御…。幾多の苦難を乗り越えてなお、優等生を維持し続ける同国の発展には、少なからず日本か…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。