「次世代の整備業を担う若手が業界を活性化」―三重県自動車整備振興会(三重整振、竹林武一会長)内で2014年2月に発足した「整備業界の未来を考える会」(小川久座長)が、外部に向けた初の活動を展開する。今月30日に開催される「みえ交通安全・環境フェスタ2017」に会単独でブースを設け、児童を対象としたクラフト教室を実施する。会員がインストラクターを務…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
「次世代の整備業を担う若手が業界を活性化」―三重県自動車整備振興会(三重整振、竹林武一会長)内で2014年2月に発足した「整備業界の未来を考える会」(小川久座長)が、外部に向けた初の活動を展開する。今月30日に開催される「みえ交通安全・環境フェスタ2017」に会単独でブースを設け、児童を対象としたクラフト教室を実施する。会員がインストラクターを務…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。