群馬大学、トヨタ自動車などは共同で、大型放射光施設「スプリング―8」の高輝度・高エネルギーの放射光X線を使って動作下にあるリチウムイオン二次電池から、リチウムイオン濃度分布を測定し、正・負極内のリチウム組成変化を同時に明らかにすることに成功したと発表した。群馬大学理工学部の鈴木宏輔助教、鈴木操士氏、石川泰己氏、櫻井浩教授の研究グループと、高輝度光…