経済産業省は5日、2015年度「ロボット導入実証事業」の2次締切分について、104件の案件を採択したと発表した。労働生産性の向上や過酷な作業の代替など、これまでロボットが活用されてこなかった分野での実証、検証を進める。自動車関連では、労働生産性向上につながる実証として、部品の製造・加工工程、ホワイトボディー試作工程に多関節ロボットを導入する案件が…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
経済産業省は5日、2015年度「ロボット導入実証事業」の2次締切分について、104件の案件を採択したと発表した。労働生産性の向上や過酷な作業の代替など、これまでロボットが活用されてこなかった分野での実証、検証を進める。自動車関連では、労働生産性向上につながる実証として、部品の製造・加工工程、ホワイトボディー試作工程に多関節ロボットを導入する案件が…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。