日本自動車整備振興会連合会(日整連)の橋本一豊会長(神戸マツダ会長)は2日、都内のホテルで記者会見し、外国人技能実習制度で「自動車整備」業が4月から対象になったことに触れ、人材の確保・活用において「新しい段階に入った」と述べた。今年度は整備士育成をはじめ、IT(情報技術)化施策などに重点的に取り組む考えを示した。整備士の確保、育成に向けては、整備…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
日本自動車整備振興会連合会(日整連)の橋本一豊会長(神戸マツダ会長)は2日、都内のホテルで記者会見し、外国人技能実習制度で「自動車整備」業が4月から対象になったことに触れ、人材の確保・活用において「新しい段階に入った」と述べた。今年度は整備士育成をはじめ、IT(情報技術)化施策などに重点的に取り組む考えを示した。整備士の確保、育成に向けては、整備…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。