スキーで膝を捻ったり、タックルを受けて、膝が外反(内側に強く曲がる)すると膝の内側にある内側側副靭帯(以下MCL)を損傷することがあります。膝の靭帯損傷では比較的多い部位です。痛みは膝の内側にあり、膝をX脚になるようにストレスをかけると痛みが増強するので、診断は比較的容易です。しかし怪我で膝の内側を痛める内側半月損傷や膝蓋骨脱臼をMCL損傷として…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
スキーで膝を捻ったり、タックルを受けて、膝が外反(内側に強く曲がる)すると膝の内側にある内側側副靭帯(以下MCL)を損傷することがあります。膝の靭帯損傷では比較的多い部位です。痛みは膝の内側にあり、膝をX脚になるようにストレスをかけると痛みが増強するので、診断は比較的容易です。しかし怪我で膝の内側を痛める内側半月損傷や膝蓋骨脱臼をMCL損傷として…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。