国土交通省は、災害時に重要な役割を果たす道路に電柱を新設することを原則として禁止する。避難路や緊急車両の通行路を確保するとともに無電柱化を促す狙いもある。改正道路法に基づく通達を来月中に出して規制を始める。東日本大震災後、国は道路法を改正し、防災上の観点から重要な道路については「義務占有規定」を適用せず、道路管理者が区域を指定して占有を禁止したり…