「乗り遅れるなよ」―。バスターミナルでバス待ちをしていると、冒頭の言葉が聞こえてきた。咄嗟(とっさ)に「バスに乗り遅れるな」という戦前のスローガンが脳裏に浮かんだ◆近衛内閣の頃、時局に〝乗り遅れるな〟と決断を促す意味で使われた。語源はハッキリしないが、英国のチェンバレン首相がドイツ開戦の誤りを揶揄(やゆ)した「ヒトラーはバスに乗り遅れた」の発言だ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
「乗り遅れるなよ」―。バスターミナルでバス待ちをしていると、冒頭の言葉が聞こえてきた。咄嗟(とっさ)に「バスに乗り遅れるな」という戦前のスローガンが脳裏に浮かんだ◆近衛内閣の頃、時局に〝乗り遅れるな〟と決断を促す意味で使われた。語源はハッキリしないが、英国のチェンバレン首相がドイツ開戦の誤りを揶揄(やゆ)した「ヒトラーはバスに乗り遅れた」の発言だ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。