日米経済対話が4月にも始まる見通しになった。対日赤字に関する“トランプ節”はやや落ち着いたが、米通商代表部(USTR)は議会に提出した報告で改めて2国間交渉を重視する姿勢や、世界貿易機関(WTO)による国際紛争解決手続きに必ずしも従わない方針を示した。日本は、経済対話でトランプ米大統領が重視するインフラ整備などに協力する意向だが、米側の出方は依然…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
日米経済対話が4月にも始まる見通しになった。対日赤字に関する“トランプ節”はやや落ち着いたが、米通商代表部(USTR)は議会に提出した報告で改めて2国間交渉を重視する姿勢や、世界貿易機関(WTO)による国際紛争解決手続きに必ずしも従わない方針を示した。日本は、経済対話でトランプ米大統領が重視するインフラ整備などに協力する意向だが、米側の出方は依然…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。