今年3月に施行される改正道路交通法により「認知症のおそれがある」と診断されて免許取り消しなどの処分を受ける高齢ドライバーが年間約1万5千人と見込まれることが警察庁の推計で分かった。2015年中に同じ理由で処分を受けた運転者(1472人)の約10倍にもなる。免許を自主返納する高齢ドライバーも増えると見込まれ、特に地方部で免許を手放した人の交通手段確…