品質保証サービス部門の責任者である廣川達也執行役員は、自動車用のマネジメントシステムを導入し始めた当初は「自分の仕事が基準に合っているかどうか判断していただけで、それも全員の取り組みというよりは事務局の主導だった」と約10年前を振り返る。その後、2005年に取得したISO/TS16949規格によって、「意識改革を迫られることになった」という。そこ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
品質保証サービス部門の責任者である廣川達也執行役員は、自動車用のマネジメントシステムを導入し始めた当初は「自分の仕事が基準に合っているかどうか判断していただけで、それも全員の取り組みというよりは事務局の主導だった」と約10年前を振り返る。その後、2005年に取得したISO/TS16949規格によって、「意識改革を迫られることになった」という。そこ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。