自動車産業で、東南アジア諸国連合(ASEAN)とのサプライチェーン(供給網)連携の重要性が高まっている。経済安全保障の観点などから「脱中国」が加速し、地理的に近いASEANが注目されているからだ。一方で、ASEANとの貿易における日本の存在感の低下やデータ連携への対応など、新たな課題もある。供給網の高度化に向け、経済産業省は今年度内にロードマップ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
自動車産業で、東南アジア諸国連合(ASEAN)とのサプライチェーン(供給網)連携の重要性が高まっている。経済安全保障の観点などから「脱中国」が加速し、地理的に近いASEANが注目されているからだ。一方で、ASEANとの貿易における日本の存在感の低下やデータ連携への対応など、新たな課題もある。供給網の高度化に向け、経済産業省は今年度内にロードマップ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。