国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所が工事を進めていた「宮古盛岡横断道路」の一部、区界~簗川区間の「区界道路」がこのほど開通した。岩手県の盛岡市と宮古市を結ぶ復興支援道路で、全長約66㌔㍍のうち、最大の難所となる区界峠を貫く新区界トンネルなど8㌔㍍区間が開通、通行における安全性の向上や移動時間の短縮、物流や経済の活性化などに期待感が寄せられ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所が工事を進めていた「宮古盛岡横断道路」の一部、区界~簗川区間の「区界道路」がこのほど開通した。岩手県の盛岡市と宮古市を結ぶ復興支援道路で、全長約66㌔㍍のうち、最大の難所となる区界峠を貫く新区界トンネルなど8㌔㍍区間が開通、通行における安全性の向上や移動時間の短縮、物流や経済の活性化などに期待感が寄せられ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。