改正道路交通法が施行された3月から9月末までに、免許更新時などの検査で3万170人が「認知症の恐れがある」と判定され、うち674人が医師の診断後に免許を取り消されたことが警察庁のまとめで分かった。同庁は改正法の施行前、医師の診断を受ける高齢ドライバーを年間5万人と見込んでいたが、半年で年間予想の6割に達した。改正道交法では、75歳以上のドライバー…