国土交通省は24日、改正物流総合効率化法の施行後1年間(昨年10月1日~今年9月30日)の成果をまとめ、公表した。CO2削減量がスギ約216万本の吸収量に相当し、ドライバー約200人に相当する労働力確保(省力化)などの成果があったとしている。改正物効法は昨年10月1日、物流分野の労働力不足や多頻度小口輸送の進展に対応するために施行された。主な実績…