日本エネルギー経済研究所は、福島原発事故を踏まえて、原子力を軸にした2050年までの長期エネルギー需給見通しを試算した。原発導入の長期停滞は石炭火力の増加を促し、二酸化炭素(CO2)排出が大幅に増加する。CO2排出を抑制するため、天然ガス火力への依存度を高めても、発電部門でのCO2回収・貯蔵技術導入を進める必要があると分析している。現在のエネルギ…