日産大阪(小林恭彦社長)は、自動車保険の加入件数に応じた収益の一部を、2025年日本国際博覧会協会へ寄付した。浄財は、夢洲交通運営本部の運用に必要な資機材・什器類の整備などに活用される。同社は地域・社会貢献活動の一環として、大阪・関西万博の交通安全に関する取り組みに寄付する目的で、23年11月に「おうえん自動車保険」を設定し、収益の一部を浄財とし…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
日産大阪(小林恭彦社長)は、自動車保険の加入件数に応じた収益の一部を、2025年日本国際博覧会協会へ寄付した。浄財は、夢洲交通運営本部の運用に必要な資機材・什器類の整備などに活用される。同社は地域・社会貢献活動の一環として、大阪・関西万博の交通安全に関する取り組みに寄付する目的で、23年11月に「おうえん自動車保険」を設定し、収益の一部を浄財とし…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。