九州

南九州日野、社長に堂園浩常務 加藤保人氏と有村裕二氏が取締役 南九州日野、社長に堂園浩常務 加藤保人氏と有村裕二氏が取締役 2024.06.20 九州
整備振興会が九州各地で総会 整備振興会が九州各地で総会 2024.06.20 九州
熊本日産と日産プリンス熊本、2026年春 ホールディングス体制へ移行 11月からトライアル 総務部と経理部集約 熊本日産と日産プリンス熊本、2026年春 ホールディングス体制へ移行 11月からトライアル 総務部と経理部集約 2024.06.20 九州
連載「整備業界の羅針盤 整備事業者アワード2024」(3)経営改善領域組織改革賞 ユーロカーズ 連載「整備業界の羅針盤 整備事業者アワード2024」(3)経営改善領域組織改革賞 ユーロカーズ 2024.06.19 自動車整備・板金塗装
佐賀整商など総代会・総会 佐賀整商など総代会・総会 2024.06.13 九州
長崎県オールトヨタ6社、くるまの遊園地を開催 長崎県オールトヨタ6社、くるまの遊園地を開催 2024.06.13 九州
〈オートオークション結果〉九州地区 2024/6/3~11 〈オートオークション結果〉九州地区 2024/6/3~11 2024.06.13 九州
福岡水素推進協、商用供給網構築へ可能性調査 2024.06.13 九州
九州・沖縄5月新車、5カ月連続前年割れ 登録車は前年超え 九州・沖縄5月新車、5カ月連続前年割れ 登録車は前年超え 2024.06.13 九州
日産サティオ佐賀、ブランド体験プログラム ハローニッサン始動 2024.06.13 九州
JU鹿児島が総会、理事に宮園氏 JU鹿児島が総会、理事に宮園氏 2024.06.13 九州
九州7県整備団体青年部会、熊本で「あつまろ会」開く 若手経営者が交流 九州7県整備団体青年部会、熊本で「あつまろ会」開く 若手経営者が交流 2024.06.13 九州
AIRオートクラブ九州が総会、ブロック長に阿部氏 AIRオートクラブ九州が総会、ブロック長に阿部氏 2024.06.13 九州
JU鹿児島、記念AAで事業活性化 目標超えの出品相次ぐ JU鹿児島、記念AAで事業活性化 目標超えの出品相次ぐ 2024.06.13 九州
〈2024年3月末 九州管内保有車両数〉 〈2024年3月末 九州管内保有車両数〉 2024.06.13 九州
NAA福岡、新規入会キャンペーンを開始 2024.06.06 九州
熊本トヨタ、公用車カーシェア化へ高森町で実証 2024.06.06 九州
九州電力ほか、EVバスのサブスクリプション 鹿児島で開始 2024.06.06 九州
九州運輸局、不正改造車を排除 チラシで啓発 6月を強化月間に 九州運輸局、不正改造車を排除 チラシで啓発 6月を強化月間に 2024.06.06 九州
〈オートオークション結果〉九州地区 2024/5/27~6/4 〈オートオークション結果〉九州地区 2024/5/27~6/4 2024.06.06 九州
新着記事
写真で見るニューモデル スズキ「eビターラ」(日本仕様) 写真で見るニューモデル スズキ「eビターラ」(日本仕様) 2025.09.16 自動車メーカー
スズキ、初のEV「eビターラ」 2026年1月に販売開始 価格は399万円から 補助金で200万円台に スズキ、初のEV「eビターラ」 2026年1月に販売開始 価格は399万円から 補助金で200万円台に 2025.09.16 自動車メーカー
熱戦を繰り広げる「学生フォーミュラ2025」 アイチスカイエキスポで9月13日まで 熱戦を繰り広げる「学生フォーミュラ2025」 アイチスカイエキスポで9月13日まで 2025.09.13 大学・研究
トヨタ、中小サプライヤーへの値下げ要請「価格改定」 2025年度下期から再開 トヨタ、中小サプライヤーへの値下げ要請「価格改定」 2025年度下期から再開 2025.09.13 自動車メーカー
おすすめ記事
PwCコンサルティング、スマートモビリティの連携を促す新拠点「コミュニティハブ」 東京・新橋に開設 PwCコンサルティング、スマートモビリティの連携を促す新拠点「コミュニティハブ」 東京・新橋に開設 2025.09.13 自動車部品・素材・サプライヤー
近畿経産局、中小企業の価格転嫁を独自に支援 大阪と京都に「価格転嫁サポート連絡会」設置 近畿経産局、中小企業の価格転嫁を独自に支援 大阪と京都に「価格転嫁サポート連絡会」設置 2025.09.13 政治・行政・自治体
日本自動車工業会、持続可能燃料の利用促進へブラジル自工会と共同声明 日本自動車工業会、持続可能燃料の利用促進へブラジル自工会と共同声明 2025.09.13 自動車メーカー
ダイハツとホンダが相次ぎパーソナルモビリティを発売 高い着座位置で「目線」に違和感なし ダイハツとホンダが相次ぎパーソナルモビリティを発売 高い着座位置で「目線」に違和感なし 2025.09.13 自動車メーカー
2025.09.13
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込