ログイン
会員登録
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
各種お申し込み
/
記事の転載について
重要
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
重要
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
トップ
政治・行政・自治体
政治・行政・自治体
国交省、型式指定申請の不正防止へ官民で協議 検討会を初会合
2024.04.10
政治・行政・自治体
日本自動車会議所、新宿駅構内でイベント「交通安全アクション2024」開催
2024.04.09
交通・物流・架装
インドの経済団体CII会長、日本での就労支援を後押し インドの若年層人材の活用を
2024.04.09
政治・行政・自治体
日本版「ライドシェア」、都内でスタート まずは東京や京都など4地域で
2024.04.09
交通・物流・架装
国交省、「不正防止」を議論する型式指定の検討会 4/9に初会合 今夏にも方向性
2024.04.08
政治・行政・自治体
EVのバッテリー長持ちさせるには? 国交省が適切な充電方法などを動画で紹介
2024.04.08
政治・行政・自治体
国交省、2022年度のリコール届け出内容を分析 設計起因が大きく増加
2024.04.08
政治・行政・自治体
健全なEV市場の創出へ新たなCEV補助金スタート 充電や整備網、部材の調達力なども審査対象に
2024.04.08
政治・行政・自治体
2024年春の全国交通安全運動がスタート 4/15まで 自転車や電動キックボードはヘルメット着用を
2024.04.06
政治・行政・自治体
自動車検査員は「みなし公務員」、職務権限への認識薄く 制度の趣旨徹底へ 国交省が調査
2024.04.06
政治・行政・自治体
金融庁の有識者会議、不正防止へ損保にも「認定代理店」の導入を提唱
2024.04.05
政治・行政・自治体
齋藤経産相と自工会が意見交換会、賃上げや価格転嫁 下請けの要請に積極的対応を
2024.04.05
政治・行政・自治体
国交省、整備工場の監査で報告書 ビッグモーター問題を踏まえ効果的・効率的な監査実現へ
2024.04.04
政治・行政・自治体
国交省、整備士の職場づくりへガイドライン 「やりがい」や「働きやすさ」を
2024.04.03
政治・行政・自治体
国交省、「OBD検査」関連システムのソフト改修にルール検討 余裕持って対応可能に
2024.04.03
政治・行政・自治体
こども家庭庁、2024年度も幼児置き去り防止装置の性能審査を継続
2024.04.03
政治・行政・自治体
2024年2月の鉱工業生産指数、自動車生産が2カ月連続で低下
2024.04.02
政治・行政・自治体
〈リコール〉BMWジャパン、K1600GTLなどの燃料ホースに不具合 ほか
2024.04.02
政治・行政・自治体
関西蓄電池人材育成等コンソーシアム、産学連携で人材育成 社会人のリカレント促す
2024.04.02
自動車部品・素材・サプライヤー
国交省がまとめた「車体整備の消費者に対する透明性確保に向けたガイドライン」
2024.04.01
自動車整備・板金塗装
前へ
38
39
40
41
42
次へ