ダイハツとホンダが相次ぎパーソナルモビリティを発売 高い着座位置で「目線」に違和感なし ダイハツとホンダが相次ぎパーソナルモビリティを発売 高い着座位置で「目線」に違和感なし 2025.09.13 自動車メーカー

自動車メーカーが「パーソナルモビリティ」を相次ぎ発売する。ダイハツ工業は8月末に電動車いす「eスニーカー」を発売、ホンダは9月24日に着座型ハンズフリーモビリティ「ユニワン」を売り出す。両製品に共通する特徴は「着座位置」の高さだ。歩行時や…

トヨタ、中小サプライヤーへの値下げ要請「価格改定」 2025年度下期から再開 トヨタ、中小サプライヤーへの値下げ要請「価格改定」 2025年度下期から再開 2025.09.13 自動車メーカー

トヨタ自動車は、下請法(下請代金支払遅延等防止法)の対象となる中小の部品サプライヤーに対して、20…

第46回本田賞受賞の伊賀健一博士 生活に欠かせぬ「VCSEL」 実用化の影にホンダとの縁 第46回本田賞受賞の伊賀健一博士 生活に欠かせぬ「VCSEL」 実用化の影にホンダとの縁 2025.09.13 企画・解説・オピニオン

垂直共振器型面発光レーザー(VCSEL)を発想した伊賀健一博士(東京科学大学栄誉教授)に、本田財団…

いすゞ自動車首都圏とUDトラックス、全国初の合同中古車フェアを開催 いすゞ自動車首都圏とUDトラックス、全国初の合同中古車フェアを開催 2025.09.13 自動車流通・新車ディーラー

いすゞ自動車首都圏(中村治社長、東京都江東区)とUDトラックスは9月12日、山梨県流通センター(山…

自動車公取協「2024年度消費者相談レポート」 二輪車関係の半数超が「中古車」 自動車公取協「2024年度消費者相談レポート」 二輪車関係の半数超が「中古車」 2025.09.13 政治・行政・自治体

自動車公正取引協議会(自動車公取協、鈴木俊宏会長)が今夏公表した「2024年度消費者相談レポート」…

SDVで変わるタイヤビジネス―ソフトウェア・データを活用したマーケットイン型への変革 SDVで変わるタイヤビジネス―ソフトウェア・データを活用したマーケットイン型への変革 2025.08.25 PR

従来のクルマと概念が異なる、新たなクルマ≒ソフトウエア・デファインド・ビークル(以下、SDV)時代…

SDV時代に向け変革迫られるタイヤ販売の現場 ~デジタル化・人手不足・新たな店舗戦略~ SDV時代に向け変革迫られるタイヤ販売の現場 ~デジタル化・人手不足・新たな店舗戦略~ 2025.08.25 PR

国内の交換用タイヤ販売の現場では、デジタル販売、AI(人工知能)活用、働き方改革、さらにはSDVの…

新着をもっと見る

連載・インタビュー

連載・インタビュー
2025.09.13
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込