①表彰対象は指定工場・認証工場(部分認証を含む)・特定整備認証工場
 *大型車整備、自家整備、車体整備工場・電装整備工場等も対象とする  
 *メーカー系ディーラーは除く(副代理店は可) ※国土交通省の行政処分(是正命令措置など)期間中の事業者は応募不可

②整備事業者の手本となる、市場環境変化に対応した取り組みを表彰する。
事業規模や数的指標にとらわれず、取り組みの切り口の斬新さや継続性を重視する。

③表彰分野は、「イノベーション領域」「経営改善領域」「社会貢献領域」の3領域に区分し、応募内容に応じて、各領域で審査委員会がテーマ賞を設定する。また、3領域全テーマ賞の中から「日刊自動車新聞社大賞」を選定する。

④表彰対象事業者は、一般公募(自薦・他薦)、スポンサー企業推薦、日刊自動車新聞社推薦でノミネートされた事業者の中から、外部審査委員会による1次審査、2次審査を経て表彰事業者を決定する。

⑤審査委員チームは、学識者、コンサルティング企業、整備学校関係者、人材育成企業、自動車関連ジャーナリストなどで構成し、公正かつ自動車整備業界を俯瞰できる識者を中心に構成する。