2025.11.11(火)
紙面で読む
会社案内
各種申し込み
購読のご案内
ログイン
購読の
ご案内
ログイン
検索
トップ
自動車流通
開発・生産
行政・輸送
トップ
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
全期間
本日
1週間
1か月
1年
Home
大学・研究
大学・研究
重要
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
重要
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
清水建設、研究所に複数モビリティの統合制御システム構築 建物・ロボット・自動運転車を連携 施設内で技術検証
2021年8月21日
|
交通・物流・架装
,
大学・研究
交通安全環境研究所、自動運転のサイバーセキュリティ 国際基準策定で初の事務局 日本の貢献が成果に
2021年8月10日
|
政治・行政・自治体
,
大学・研究
NEDO、燃料電池の研究開発強化2030年以降に本格普及へ ブレークスルー目指し24件採択
2021年8月2日
|
大学・研究
,
ものづくり・新技術
大阪大学「モビリティシステム共同研究講座」、EV社会のモデルづくりをリード
2021年7月19日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
〈インタビュー〉大阪大学「モビリティシステム共同研究講座」特任教授 太田豊さん
2021年7月19日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
SIP自動運転、2021年度は22機関が参加
2021年7月19日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
MHI、東京・豊洲で救急艇の実証プログラム展開 東京五輪・パラに合わせて
2021年5月31日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
NIIの研究チーム、制御ソフトの自動変換手法を開発
2021年5月31日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
NEDOと産総研が新技術、仮想実験環境構築し材料開発を迅速化 材料データを大量に生成
2021年5月24日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
AIで自動車教習所の課題を解決、指導員に代わり運転技術を指導 東大グループが製品化
2021年5月24日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
産総研、「ロジウム錯体触媒」開発 高機能複合材料の低価格化に貢献
2021年5月17日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
JST、世界的な科学者の育成プログラム 2021年度は名古屋大と神戸大の2件
2021年5月17日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
JST、女子中高生の進路選択支援で5校のプログラム採択 理系分野への興味喚起
2021年4月26日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
NII、自動運転シミュレーション技術開発 急加速などの〝特徴的な振る舞い〟自動的に生成 安全性の確信度を高める
2021年4月26日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
NEDOと京三製作所、野村総研がロシアでスマート信号システム調査 最大66%の渋滞緩和効果
2021年4月26日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
,
交通・物流・架装
芝浦工業大学 飯塚研究室 シニアカーの弱点改善
2021年4月19日
|
ものづくり・新技術
,
大学・研究
日本交通科学学会、「第15回交通科学シンポジウム」開催 高齢運転者の事故防止へ 社会参加への道筋探る
2021年4月19日
|
大学・研究
豊田合成など3者、共同開発のGaNパワー半導体が環境省の省CO2事業に採択
2020年12月21日
|
自動車部品・素材・サプライヤー
,
大学・研究
日本交通科学学会、「第56回学術講演会」をオンラインで開催 急速な環境変化見据えて交通社会を展望
2020年11月30日
|
大学・研究
〈研究室探訪〉大阪産業大学 デザイン工学部情報システム学科
2019年10月7日
|
大学・研究
«
‹
17
18
19
20
›
新着記事
連載「クロスオーバー サプライヤーの挑戦」GSユアサ×CO2分離・回収 電池開発のノウハウ生かす
2025年10月16日
|
大学・研究
JST、11大学の事業採択 海外機関の優秀若手研究者招へいし研究力強化を支援
2025年10月6日
|
大学・研究
東北大、マグネシウム蓄電池の室温作動を実証 充放電200回超 新正極材で弱点解消に道筋
2025年10月6日
|
大学・研究
JST、社会技術研究開発事業で2025年度の新規採択決定
2025年10月6日
|
大学・研究
アクセスランキング
直近
昨日
一週間
ワンソクTubeのブログはこちら
【2025年上期売れた車ランキング50位まで!】新型bZ4X発表! 新型リーフに真っ向勝負か! 最近のスバルってどうよ? 車でやらかした話
「OBD検査」2024年10月1日スタート
写真で見るニューモデル2025
こども自動車新聞
整備事業者アワード2025
「OBD検査」2024年10月1日スタート
写真で見るニューモデル2025
こども自動車新聞
整備事業者アワード2025
クロスメディア企画 〉
第5回クルマ・文化・社会・パートナーシップ大賞
2025年10月7日
整備事業者アワード2025
2025年10月1日
用品大賞2025
2025年7月7日
人とクルマのテクノロジー展 2025 NAGOYA
2025年7月6日
PR記事アーカイブ 〉
【地域・コミュニティ活性化分野】
2025年10月7日
PR
【自動車ユーザー文化連携分野】
2025年10月7日
PR
【モビリティ・ソリューション分野】
2025年10月7日
PR
【環境・教育・福祉分野】
2025年10月7日
PR
本紙特集 〉
埼玉県自動車販売特集1面
2025年11月11日
|
特集
埼玉県自動車販売特集2面
2025年11月11日
|
特集
関西中古車特集1面
2025年11月7日
|
特集
関西中古車特集2面
2025年11月7日
|
特集
お知らせ 〉
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
2025年11月8日
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
2025年11月8日
11月3、9、24日新聞休刊のお知らせ
2025年11月1日
「ジャパンモビリティショー2025オフィシャルガイド」10月30日に発売します
2025年10月10日