・経産省の自動車新時代戦略会議、50年に電動車100%を想定
・連載「西日本豪雨 現場からの報告」(上)あらゆる面で「想定外」
・トヨタ、新型立ち乗りモビリティ開発
・日野古河工場、31日まで一部ライン停止
・日産新型リーフ、1~6月欧州販売でトップ
・〈語録〉ホンダ 寺谷公良執行役員・日本本部長
・〈霧灯〉AI技術のけん引力
・ダイムラートラック部門、新組織中心でEV開発 技術や知識共有
・連載「新人歓迎 自動車業界入門」(58)フォードモーター
・経済産業省の主要幹部人事が閣議了承
・特許庁、8月1日から夏休みイベント
・東京都、五輪ラッピングバスの運行開始
・〈西日本豪雨 被災地支援〉トヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンス
・〈信用情報 東京商工リサーチ調べ〉小沼自動車塗装工業 ほか
・〈人事・組織〉デンソーテン(7月21日)
・田中精密、工場自動化に本腰 AI・IoT活用の専門チーム、生産工程“見える化”
・JATMA、今年のタイヤ内需見通し 新車輸出用5%増
・超小型EV「ビロ」を開発 イタリア・エストリマCEO マッテオ・マエストリ氏に聞く
・ダイベア、第2工場を建設 高性能ベアリング量産
・アドバネクス、埼玉工場を増設 ECU増加に対応
・旭化成、WRCの公式スポンサーに
・いすゞ、商用車でもバリューチェーン 中古車事業を強化
・〈新社長インタビュー〉アルティア 濱﨑 弘路社長
・西日本豪雨、深刻な被災状況明らかに
・自動車会議所、雇用慣行をテーマに人材委員会開く
・PCJ、3008/5008に8速AT導入
・コンチネンタルタイヤ・ジャパン、スタッドレスタイヤ「バイキングコンタクト7」を発売
・日産、カーシェアでコーナン商事と協業
・〈ワイパー〉日本カーネット 為平孝治専務
・日本自動車購入協会、会員対象の覆面調査手法見直し
・〈インタビュー〉第8回中古自動車査定士技能コンテスト全国大会で優勝した 生田目 隼人選手
・NUC初のサテライト会場、千葉・佐倉に開設
・ビィ・フォアード、ドミニカにオフィス開設
・カーセブン、青森・五所川原に新店舗オープン
・連載「ものづくりの現場から」(189)トヨタ紡織 技能育成センター「からくり社内展」(愛知県豊田市)
・極東開発、横浜工場を刷新 中・小型ダンプ製造ライン
・車載用ステレオカメラ、累計出荷2万台を達成 リコーがデンソーと共同開発
記事情報はありません。
・釧路トヨタ 新本社屋が完成 初のレクサス 認定中古車店も 本格開業8月25日
・〈ひと〉北北海道ダイハツ社長に就任した 藤※冨 泰弘さん
・自販連 札幌で定期ブロック懇談会 道内外から200人出席
・自販連札幌 中古車フェア開催 成約過去最高49%
・ネッツたいせつが自動車学校交通安全講座 踏み間違い時サポートブレーキ機能体験
・旭川車体協が基調講演と懇親会開催 親睦深める
・若手社員が疾走、札幌トヨペットがカートグランプリ
・ジェームスアンビシャス、雨天を吹き飛ばす活気 厚別通店でイベント
・札幌市で保険塾 AIR北海道
・コグニ会、全員営業がテーマ全道合同で研修会
・中央自大、ラリー出場車両を整備 俳優・哀川氏の要望に応え
・浴衣姿で来場者出迎えなでしこ開催 アライAAベイサイド
・JU湾岸連合、記念AAは映像 出品含め集荷増
・連載「外国人整備人材の現状と展望」(7)長野県
・JAF千葉交安実行委 改善提案12件審議
・5チームが熱戦 茨城自販の社員有志野球大会
・AIR千葉 保険塾を開催
・〈視線〉朝1杯の味噌汁
・連載「関西の次世代技術 人とくるまのテクノロジー展 名古屋」(上)樹脂でタイヤ支える技術に注目
・神戸マツダ、淡路島でファンフェスタ2018 マツダの車づくり体感
・LAA関西、三菱系が568台出品 MAA記念AA開催
・兵庫ダイハツ、取引先販売店主ら招き夏の交流会
・奈車協、高度化技能講習会で新素材の溶接法学ぶ
・自販連兵庫、働き方改革関係諸法令改正で研修会
・マツシマHD、WEBサイト開設しカーライフ情報発信
・〈コーナーセンサー〉偶発的に得られる驚き
・〈“学び”最前線 産学連携の今と未来〉滋賀県立大学 工学部 機械システム工学科 機械ダイナミクス研究室