一年で最も日が長い季節である。北半球では地球の公転と地軸の傾きにより、太陽高度が年間で最も高くなり、日照時間も最も長くなる。では何故、最も暑い月は8月で、6月ではないのか。子どもの頃はこんな他愛もない疑問を持っていた◆地面や海は、太陽の熱を蓄積する。6月頃から徐々に暖められ始めた陸や海水は、その熱が完全に放出される前に8月を迎えるため、徐々に気温…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
一年で最も日が長い季節である。北半球では地球の公転と地軸の傾きにより、太陽高度が年間で最も高くなり、日照時間も最も長くなる。では何故、最も暑い月は8月で、6月ではないのか。子どもの頃はこんな他愛もない疑問を持っていた◆地面や海は、太陽の熱を蓄積する。6月頃から徐々に暖められ始めた陸や海水は、その熱が完全に放出される前に8月を迎えるため、徐々に気温…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。