大同メタル工業は、異種金属同士を接合した「クラッド材」を用いたインバーターカバーを開発した。アルミとスチールでできており、従来のスチールのみの製品に比べ、重量を半減できる。すでに客先での性能評価に入っており、2026年頃の採用を目指す。 ...
関連記事
日立金属、クラッド材生産強化 SHカッパーに新ライン
- 2017年8月24日|自動車部品・素材・サプライヤー, ものづくり・新技術
大同メタル、社長兼COOに古川智充取締役
- 2024年3月28日|自動車部品・素材・サプライヤー, 人事・組織改正

大同メタル工業は、異種金属同士を接合した「クラッド材」を用いたインバーターカバーを開発した。アルミとスチールでできており、従来のスチールのみの製品に比べ、重量を半減できる。すでに客先での性能評価に入っており、2026年頃の採用を目指す。 ...
