2024年2月の欧州新車販売、2カ月連続プラス 好調のHVが24.2%増 欧州自動車工業会

  • 自動車メーカー
  • 2024年4月3日

 欧州自動車工業会(ACEA)による2月の主要18カ国の乗用車新車販売は、前年同月比10.2%増の99万5059台となり、2カ月連続で増加した。電動車はすべてのパワートレインが前年同月実績を上回った。特にハイブリッド車(HV)が好調で、増加率ではトップだった。電気自動車(EV)も同1割増えたが、国によってばらつきがみられた。

 パワートレイン別にみると、EVが13万1223台(同10.3%増)だった。最大市場のドイツは補助金が昨年12月に打ち切られ、EV販売は同15.4%減となった。フランスや英国などは前年実績を上回った。EV以外のパワートレインは、プラグインハイブリッド車(PHV)が7万2376台(同12.0%増)、HVが28万7394台(同24.2%増)だった。

 一方、内燃機関車は、ガソリン車が35万4776台(同5.9%増)、ディーゼルエンジン車が11万9428台(同5.1%減)だった。

 日本メーカーは、マツダを除き、トヨタ自動車、日産自動車、スズキ、三菱自動車、ホンダの5社が前年同月を上回った。

関連記事