全トヨタ労働組合連合会(鶴岡光行会長、組合員35万8千人)は14日、アクトシティ浜松(浜松市中区)で第87回中央委員会を開催し、2022年春季労使交渉(春闘)の取り組み方針などを決めた。昨年に続き、賃金の底上げにあたるベースアップ(ベア、...
関連記事
全トヨタ労連、2022年春闘でベア目安示さず 要求方針案まとめ
- 2021年12月20日|自動車メーカー, 自動車部品・素材・サプライヤー
全トヨタ労連、今後の運動方針を決定 「新しい動きに迅速対応を」
- 2021年9月21日|自動車メーカー

普トラの2025年10月販売、6ヵ月連続の増加 国内4社そろって前年超え
- 2025年11月11日|自動車メーカー

元ルノー会長ルイ・シュバイツァー氏死去 日産・ルノー提携に尽力
- 2025年11月11日|自動車メーカー

トヨタ、「ハイラックス」にEV仕様 タイでプロトタイプ初披露
- 2025年11月11日|自動車メーカー














