中小企業庁は2日、受発注企業間の取引の適正化を目的に新設した「価格交渉促進月間」のキックオフイベントをオンラインで開催した。梶山弘志経済産業相、経団連の十倉雅和会長とともに、受注側の中小企業の代表者や、発注側代表としてデンソーの有馬浩二社...
関連記事
中小企業庁、価格交渉促進月間を新設 受発注企業間の取引適正化へ
- 2021年8月27日|政治・行政・自治体
アステモ子会社、SDV開発向け新サービス開始
- 2025年11月11日|自動車部品・素材・サプライヤー
日本特殊陶業、2029年度売上高 53%増の1兆円
- 2025年11月11日|自動車部品・素材・サプライヤー

古河電工と東大、実証衛星を2026年10月に打ち上げ
- 2025年11月11日|自動車部品・素材・サプライヤー














