・日産、パワトレ生産の最適化へ サプライヤーと体制再編 中小とは共同購買も検討
・連載「新章 チームスズキの再編」第1部 集団指導体制(中)変わる企業風土
・いすゞ、小型EVトラックと交換ステーションを公開 左右から同時に電池交換
・日産、新型ピックアップトラック「ナバラ」 オセアニアで2026年3月までに発売 ベースは「トライトン」
・〈霧灯〉政冷経冷のリスク
・自動車安全特別会計からの繰り入れ 6000億円一括返済へ、事故被害者らの不安解消に
・〈会見概要〉いすゞ、2025年4~9月期決算 停滞のタイ市場、マグマたまっている状態
・〈給油所石油製品市況週動向調査(小売価格)〉2025/10/14~11/17
・ミツバ、インド事業2030年度売上高2倍へ 今後3年で90億円超投資 電動二輪向け駆動部品参入
・連載「JMS2025 サプライヤーインタビュー」(6)三菱電機モビリティ 田中和徳社長
・NOK、国内生産子会社を再編 18社から5社に 意思決定の柔軟性向上
・豊田合成、グループ会社の経営幹部でグローバルサミット 世界15カ国から145人参加
・デンソー、スマート農業でオランダ企業と提携 安定的な計画栽培実現へ
・〈上場サプライヤー2025年4~9月期決算と2026年3月期業績予想〉(11/21付)
・大手損保3グループの2025年4~9月期決算、自動車保険引受利益が好転 料率引き上げも寄与
・共栄火災の2025年4~9月期決算、自動車保険の正味収入保険料7%増
・連載「損保 水害 その時」(4)三井住友海上火災 リサイクルなど3社と協力
・損保ジャパン、保険金の請求手続きをラインアプリで確認 顧客負担軽減へ提供
・ホンダ、「N-ONE」を一部改良 「RS」を6MT専用に
・トヨタ、「クラウンエステート」に特別仕様車設定 誕生70周年を記念したモデル
・マツダ、「マツダ2」の3グレードで装備を見直し コネクテッド機能など標準に
・〈アンテナ〉一般国道
・〈全面広告〉営業のビギナーズブック
・秋田車協、作業記録と顧客への配慮学ぶ 高度化車体整備技能講習を実施 30人が座学と実演で
・JU宮城、出品は2千台を集荷 青年部担当ビッグ記念 成約率75%に迫る
・丸道タイヤ商会、 あらゆる車両の交換に対応 知識と経験、職人魂生かし
・JAF秋田、推進幹事会開き新規入会進捗など確認
・JAF青森、新規入会が順調 会員19万人へ着々
・山形いすゞ、「2025感謝祭」 工具用品11社も参加し
・あいおいニッセイ同和損保、宮城県蔵王町と地域創生で連携協定
・〈人事・組織〉日刊自動車新聞社 東北支社長 平野淳
・〈宮城県展示会リポート〉2025/11/15~16
・東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰 受賞者らの功績称える
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉青森県
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉岩手県
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉秋田県
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉宮城県
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉山形県
・〈東北運輸局と各県の運輸支局が運輸関係功労者を表彰〉福島県
・東北運輸局、環境に優しい事業場を表彰
・JAF宮城と自動車税制フォーラム、諸税の抜本見直し求め街頭活動
・〈マイナスイオン〉無事故無違反の決意新たに
・東北CSR特集
・千葉県ホンダ会 若手メカニックの〝登竜門〟、スキルアップコンを開催
・群自販がドイツ車フェア 5ブランド16モデル出展
・JU栃木、全国リレーAAを開催 歴代3位の1482台出品
・アライAA、4輪ベイサイド会場24周年AA 成約率88%超の好実績
・カローラ南茨城、動物愛護団体と保護犬里親会を初開催
・長野ダイハツモータース、地元Bリーグチームにラッピング車を提供 冠試合で披露
・東京運輸支局と埼玉運輸支局 警察などと合同で特別街頭検査を実施
・神奈川県自動車会議所 自動車なんでも相談所を開設
・JAF茨城 街頭で自動車関係諸税軽減を訴え
・〈人事・組織〉荒井商事(2025/10/1)
・〈視線〉ディーラーの応対品質の向上
・鈴与レンタカー、初の中古車拠点を開設 レンタルアップ車両を直販
・〈ひと〉旭日双光章を受章した 松村武侈さん
・スーパー耐久シリーズ最終戦、中部販社関係者も参戦 4時間の激闘でしのぎ削る
・NTPホールディングス、東山動物園にいのちつなぐ基金贈呈式
・あいおいニッセイ同和福井とアネシス、交通安全教室にシミュレーター提供
・CAA、秋の初出品AA開催 目標上回る6244台確保
・静岡運輸支局、陸運関係功労者など64人70事業場を表彰
・愛知ダイハツ、シニア対象に健康安全運転講座開催
・愛三工業、中学生に理工系の魅力訴求へ出前授業
・住友理工の「オラモ2」、中日ドラゴンズの咬合圧検査に採用
・JAF福井、税制改正目指し街頭啓発活動
・〈写真ニュース〉愛知出身の古賀琢麻選手、富士を走る!
・〈オートオークション結果〉中部地区 2025/11/10~15
・「大阪モーターショー2025」開幕直前 見どころ選出(1)国産車〈上〉
・奈良トヨタ「モビリティガーデンRT高田」、全面刷新 レンタカーやリースなど機能集約 ニーズ多様化に対応
・全部協と青経会、合同勉強会に20人参加 実務に生かして
・京レン協青年部会、京都御苑で秋季恒例の清掃活動
・トヨタモビリティパーツ大阪、恒例の工具フェア 230社が来場
・JAF滋賀、自動車税制の改正求め草津で街頭活動
・2025年10月近畿地区輸入車 2カ月連続で増
・JU近畿、リレーAA第2弾 出品台数目標超え
・〈会と催し〉近畿地区 2025/11/25~12/1
・〈オートオークション予定〉近畿地区 2025/11/25~12/1
・国交省、事業用自動車の事故削減へ 重点施策に外国人運転手、特定技能1号への追加踏まえ
・三菱電機、ビル運用支援システムを中層マンションにも導入 高齢化する住民の生活支援
・キューバス、自動物流道路の実用化へ 次世代の物流インフラ構築に貢献
・豊田通商などが路線バスの燃費改善へ実証 次世代太陽電池活用し
・豊田自動織機、欧米の物流子会社を再編 2026年4月から新体制
・全国ハイヤー・タクシー事業者大会 ライドシェア問題、今後も気を緩めず
・国際自動車 東京ヤサカ自動車を完全子会社化