・〈岐路に立つ自動車税制〉経産省の保有税案、自動車税と重量税を統合 車重0.5t刻み 燃費で増減
・連載「新章 チームスズキの挑戦」第1部 集団指導体制(下)〝個〟の成長
・日野、「E13C」搭載の大型トラックを出荷再開 不正影響解消へ
・〈岐路に立つ自動車税制〉愛知県知事ら11知事・2市長、抜本改革へ緊急声明 政府に要望
・自民党の税制調査会、本格始動 業界団体の重点要望を報告
・スバル、次世代アイサイトのSoC設計 ISO26262を取得
・政府、総合経済対策を閣議決定 「強い経済」実現へ 暫定税率廃止 重要物資のサプライチェーン強化
・〈語録〉日本維新の会 藤田文武共同代表
・〈霧灯〉金型の日
・公取委・経産省・国交省、重要原材料の調達や情報交換など 独禁法に抵触しない例を提示
・経産省、企業の経済安保へ取り組みガイドライン案 自律性確保や不可欠性確保
・〈永田町視座 議員に聞く〉礒﨑哲史 参議院議員(国民民主党) 納得できる自動車関連税制を
・三菱ふそう、イスラエルのリー・オートモーティブとSDVを共同開発
・鴻海、EVや製造業の新戦略 AI活用でスマート化 日本では「モデルA」や自動運転
・連載「JMS2025 サプライヤーインタビュー」(7)東海理化 二之夕裕美社長
・ヴァレオ、2028年までの経営計画を策定 EV関連の売上増へ
・TEコネクティビティジャパン、新社長に川上清康氏
・豊田合成、トヨタと三井住友銀行が12月上旬に株式売り出し トヨタの議決権は43.7%から20%程度に
・〈上場サプライヤー2025年4~9月期決算と2026年3月期業績予想〉(11/25付)
・日産栃木自大、自技会「自動運転AIチャレンジ」 学生クラスで4位と健闘
・アフター事業者、JMS2025で新製品や技術を披露 ものづくりの姿勢アピール
・ポルシェジャパン、SUV「カイエン」に新型EVを追加
・メルセデス・ベンツ、マイバッハ「GLS600」に特別限定車 40台限定
・神奈川ハマタイヤ、販社など対象スタッドレスタイヤ体感試乗会 提案力強化狙う
・レクサス小石川、開業20周年の記念イベント さらなる挑戦を
・埼玉整振・商組、キッズあつまれ!自動車点検まつり 雨でも700人超が来場 クルマの魅力を発信
・神奈川トヨタと日産神奈川販売、横浜市場まつりに出展 救急車など展示
・自販連群馬、自動車公正競争規約研修会開く
・あいおいニッセイ同和損保山梨、HV取り扱いセミナー 富士吉田市と共催
・JU茨城が全国リレーAA 目標超えの出品
・JAF千葉、会員優待施設連絡会を開催
・JAF茨城、シニア向け交通安全実技講習会
・〈2025年10月の新車総市場〉神奈川県
・〈2025年10月の新車総市場〉山梨県
・〈2025年10月の新車総市場〉長野県
・〈視線〉サービス技術大会
・山梨県自動車販売特集1面
・山梨県自動車販売特集2面
・テスラジャパン、大型商業施設内に北陸初の「テスラ富山」開設 雪道での強さアピール
・静岡スバルの望月聖也さん、ニュルブルクリンク24hレースでメカとして活躍
・からくり改善くふう展 過去最大規模の116社参加 429作品を披露
・高校生ものづくりコン自動車整備部門 中武勇己さんが連覇(四日市工業高)
・トヨタ名古屋自大、岐阜第一高の探究授業に講師派遣し協力
・日査協福井査定士コン、最優秀に福井ダイハツの和田康平さん
・富山ダイハツ、販売協力店対象に事業継続力セミナー
・石川自販協、女性の活躍推進テーマに研修会
・岐阜スズキ、大垣市と初の災害時支援協定
・フィールドスタイルエキスポ2025 車好きの〝遊び心〟を喚起する展示
・JARC、いしかわ環境フェアに出展
・石川運輸支局、整備士ら33人の功労者を表彰
・三重ダイハツ、18人が参加して健康安全運転講座開く
・〈海外レポート〉迫られる戦略の転換 ジャガーの試行錯誤 オートモーティブ・レポート代表 ジョナサン・ストーリー
・競争激化する国内キャンピングカー市場 多様なアイデアでニーズをつかめ 20年で保有台数は3倍超に
・インタープロト/キョウジョカップ最終戦 雨模様の富士を激走