・競争力高いSDVの早期開発へ 政府主導で日本メーカーの連携促進 世界シェア3割目指す
・連載「ディーラーアンケート2025」(4)電動化の橋渡し 薄れるEVへの関心 歯止め役に
・ソフト99、旧村上ファンド系のエフィッシモがTOBを実施 MBOより7割高い4100円で
・日本政府、米国が発表した自動車部品への追加関税 現時点では「影響なし」
・〈霧灯〉戦利品の総理専用車
・〈キーパーソンに聞く〉アプライド・インテュイション カサール・ユニス共同創業者兼CEO コア領域網羅のADAS発表
・〈会見概要〉自工会、JMS2025説明会 モビリティの楽しさ体感を
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(72)ロバート・ボッシュ
・日野、国内初の量産大型FCトラック 10月に発売 航続距離は650km
・日本二輪車普及安全協会、二輪車の安全運転を考えるシンポジウムを開催
・日産、開発から物流まで部門の垣根越えて改革 2500億円の変動費削減へ
・〈インタビュー〉シーテック・鹿野清エグゼクティブプロデューサー モビリティと連携強化
・三井ハイテック、EV向けモーターコア事業への高水準の投資継続 3年間で920億円
・芝浦電子、ヤゲオによるTOBに賛同 株主に応募推奨
・日立産業制御、SDV用車載ソフト開発効率化の支援サービスを提供開始
・東芝デバイスとSICC、SiCパワー半導体用ウエハー調達拡大で基本合意
・ダイハツ、ディーラーの中古車査定力を強化 教育に加えてスキル可視化 全国大会も初開催
・ダイハツ、初の全国査定コンテストを開催 初代王者に埼玉ダイハツの柴﨑琢也さん
・〈ディーラーアンケート2025〉EVの関心低い寒冷地 技術進化など訴求が鍵
・連載「のら猫コンサルタントが見た自動車販売店のなぜ」(675)なぜ、老舗の店はスープの製造スタイルを変えたのか
・〈全面広告〉新人歓迎2025-2026
・長野三菱、65周年で感謝祭 多くの来場者がイベント満喫
・〈ひと〉山三電機社長に就任した 野中智貴さん
・JU茨城、黄門祭り記念AAを開催 盛りだくさんの企画で賑わい
・山梨自販、トランプ影響などテーマにセミナー
・栃木自販、安全運転責任者集めて研修会
・ウエインズグループ、みどり基金への寄付で神奈川県から感謝状
・〈視線〉来夏への備え
・〈オートオークション結果〉首都圏 2025/9/8~13
・関東中古車流通特集1面
・関東中古車流通特集2面
・関東中古車流通特集3面
・関東中古車流通特集4面
・関東中古車流通特集5面
・山口県ホンダ会、新型「N-ONE e:」初の中国・四国地区メディア向け発表会
・鳥取県でテレマティクスデータを活用した交通事故抑止への取り組みがスタート
・〈ひと〉西四国マツダ社長に就任した 平尾健太郎さん
・BYDオート松山と伊予市、EV支援に関する協定
・岡山整振、マイカー点検教室など県内16カ所で実施
・鳥取整振、点検整備の確実な実施へ来月からキャンペーン
・〈オートオークション結果〉中・四国地区 2025/9/10~16
・〈オートオークション予定〉中・四国地区 2025/9/19~25
・〈伝言板〉ハートアップワールド 佐藤義寛社長/シュテルン丸亀 坂下譲紀店長
・ネッツ西日本、ユーロード百年パーク店を一新 新車展示スペースを拡充
・KCAA「南九州創立34周年大記念AA」 出品2000台上回る 成約率は6割超
・「秋の全国交通安全運動」 21日から30日まで実施 事故根絶へ業界団体も取り組み
・福岡ダイハツ、小郡店で大学生とのコラボイベント
・〈写真ニュース〉カエルをモチーフに
・JU宮崎とJU鹿児島、日本カーシェア協会に車両寄贈
・〈新規認証・指定工場〉九州運輸局 2025年8月
・〈オートオークション結果〉九州地区 2025/9/8~16
・〈学生フォーミュラ2025〉新技術領域に挑戦を EVクラス完全分離 切磋琢磨でレベルアップ